クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?

いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき 誠にありがとうございます。
https://www.youtube.com/user/syohbido0512

ウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。
Thank you for watching.

今週の時計に関する日曜日勉強会は

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?

今回の動画は「クロノグラフは時刻以外で何を表示しているのか?」。

複雑な画面をしたクロノグラフというのはいったいどういったものを表示しているのか。
こちらについて実例を交えながらお話しをしていきたいと思います。

クロノグラフの時針・分針・秒針以外はどんな表示?

複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフ。

時針・分針・表紙以外で一体どんなことを表示しているのか。
そういう所を今回を解説していこうと思いますが、たまたま今あるもので試すので、本来たくさんあるはずなんですけども、今回は3種類に絞ってお話をしていきたいと思います。

こちらを観て頂いて普通の時計のみならず、クロノグラフに少しでも興味を持って頂ける人が増えてくれると嬉しいです。

はい今回はこちら他の、過去のyoutubeにコメントを頂いていますのでこちらもご紹介させて頂きます。

質問です。
時計のことは超初心者で色々勉強させてもらっています。
腕時計に多くあるように思うのですが、文字盤?に
時針分針秒針以外に小さなメモリと針が
付いているタイプの物があると思うのですが、
それらの種類と総称呼称、
それらの使い方を教えて頂けたら幸いです!

今回あえてクロノグラフに的を絞らせてもらいました。
ひょっとしたらコンプリケーションかも知れませんので、またそれは違う機会にもご紹介できればと思います。

まず一口にクロノグラフと言っても種類がたくさん存在しますが、クォーツであったり自動巻きであったり手巻きなんかもあったりするわけなんですけれども、その時計にどんな機能が備わっているのかというのは見た目だけでは判断しづらくなります。

わかる方はもしくは好きな方は簡単に判断できたりすることもあるんですけれども、あまり時計のことを知らないとか、今から時計を知る方に関しては分からないことが多いと思いますので、今回3本の時計を例にお話しをさせて頂きますので、ご自身に合う時計なのかどうかというのを見ながら動画を見て頂ければと思います。

クロノグラフの針の動き方

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか? – YouTube

今週の時計に関する勉強会動画は■クロノグラフ、複雑機構の一つでもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき誠にありがとうございます。https://bit.ly/2vscbiYウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。Thank you for watch…

それではこちらに3本の時計を用意しました。

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか? – YouTube

今週の時計に関する勉強会動画は■クロノグラフ、複雑機構の一つでもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき誠にありがとうございます。https://bit.ly/2vscbiYウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。Thank you for watch…

まずこちら「レイモンドウィル」、こちらからお見せしていこうと思います。

こちら自動巻きのクロノグラフで最もポピュラーといわれるバルジューの7750という機械が使われています。
自動巻きなのでゼンマイを使用し動く時計となります。

見て頂くとこちらが時針、分針、この説明も不要かと思いますけども念のために。
後はこの9時方向にあるこの小窓、こちらはスモールセコンドと言いまして秒針を表示しています。
なのでずっと動き続けているわけなんですね。

では通常の一般的な時計で言う所の秒針、こちらは12時方向を指したままずっと止まっているわけなんですけれども、これは何かと言いますと、クロノグラフ針というこのストップウォッチ機能であるクロノグラフを作動してから動く針となります。

こちらを押してしてみようと思いましたけれども、こちらはねじ込み式のロックがかかっていますので、まずこのロックの解除から始めます。
ついでにリセットボタンも解除しておきます。

どのように動くのか、今から作動してみます。
ではいきます。

このようにボタンを動かしますと、12時方向にあった針が動き始めます。
こちらは人が操作して初めて動く部分となりますので、常には動いていないんです。

もう一度このスタートボタンを押すと止まります。

もう一回押すと動くという風な仕組みになっているんですけれども、人が時間を計りたい時にこちらのボタンを押してスタートさせるのがこのクロノグラフというストップウォッチ機能となります。

今も30秒を超えた所なんですけれども、どのようにして動くのか。
次はこちらの12時方向にある小さい小窓、こちらについてお話をしようと思います。

こちら連動しており、すべて一緒に動きます。
もうすぐ変わりますので、この12時方向のこの針を注目ください。
そろそろです。

今、この30と書いたメモリから一つずれました。
つまり今で1分計ったということになります。
こちらの12時方向にある小窓は最大30分まで計測する30分計がついているんです。

ではこの6時方向にある小窓は一体何なのかという所を見ますと、よく見るとこの2、4、6、8、10、12という風になってるんですが、12時間まで時間が計れる小窓になります。

クロノグラフをスタートしてから最大12時間まで計れる窓がこちらの12時間計となります。

では一度止めましょう。
じゃあリセットをどうするのかというと、こちらの4時方向にあるボタンがリセットボタンとなります。

ではこちら瞬間的に変わりますので、今から行います。
ではいきます。

一瞬だったのでなかなか見落とした方もいるかもしれませんけれども、このように一瞬で針がリセットされるのが自動巻きとか、まぁ手巻きもそうなんですけれども、機械式時計のクロノグラフの特徴となります。

こちらはバルジュー7750という最も王道の機械をベースにしているクロノグラフです。

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか? – YouTube

今週の時計に関する勉強会動画は■クロノグラフ、複雑機構の一つでもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき誠にありがとうございます。https://bit.ly/2vscbiYウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。Thank you for watch…

ちなみにシースルーバックなので、裏面はこのように機械が丸見えになっています。

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか? – YouTube

今週の時計に関する勉強会動画は■クロノグラフ、複雑機構の一つでもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき誠にありがとうございます。https://bit.ly/2vscbiYウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。Thank you for watch…

ではお次のモデル、シュトゥルマンスキーの手巻きクロノグラフとなります。

もう今では作られていない3133というロシア製のモスクワ第一時計工場製の機械が入っているんですけれども、こちら手巻き式となってまして今すでに時計が動いている状態です。

先ほどの7750と同じようにこちら9時方向にスモールセコンドがあり、秒針を常に表示しているということになります。

先ほどのレイモンドウェルと比べると小窓の数が違うんですが、機能的にはほぼ同じです。

ではスタートします。

同じように2時方向のボタンを押すとこちらのクロノグラフ針が動き出すという仕組みになっています。
もちろん同じなので、もう一度押すと止まります。そしてもう一度押すとさらに動き出します。

こういった機械になってまして、ちなみにこちら3時方向にあるのは30分計となっており、30分までは時刻を積算して数えることができるという機能になっています。

ちなみにこちらこの2つの窓しかついていないので、12時間計は備わっていない、つまりスタートから最大30分までは計れるということになります。

同じようにボタン押してセットをしますと、瞬時に戻ります。

クロノグラフ、複雑機構の代名詞でもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか? – YouTube

今週の時計に関する勉強会動画は■クロノグラフ、複雑機構の一つでもあるクロノグラフは、時刻以外で何を表示しているのか?いつも正美堂時計店(ショウビドウ)をご覧いただき誠にありがとうございます。https://bit.ly/2vscbiYウォッチバイヤー 専務こと合田圭四郎です。Thank you for watch…

でもう1種類、こちらはティソのクォーツとなります。

クォーツの何がすごいかというと、自由度が高いと言いますか、クォーツは本当に色んな事ができるんですね。
その代わり、ゼンマイ等で管理してなく、電池を動力源としているものとなります。

こちら「ツール・ド・フランス」という自転車のイベントのタイムキーパーをしているモデルとなります。
ではクロノグラフを作動させていきましょう。

まあまず、どのメモリがっていうのお話をしていこうと思うんですが、まぁ言わずともこれでわかるのですね、6時方向にあるメモリが既に動いています。つまりこちらが秒針。

では動かしてみましょう。いきます。

クォーツなのでなかなか多種多様な動きをします。

こちらのムーブは2時方向にあるこの小窓が1/10秒計、つまりコンマ何秒って言うのはちょうどゼロで止まりましたけど、本当はコンマ何秒っていうのを表示します。

ランダムに行きます。

今0.4秒の部分を指しているということなんですね。

このツール・ド・フランス、よく見るとクロノグラフ針は自転車の形をしています。
なかなか根本が面白いんですけれども、このように動きます。

まあクォーツの特徴としては通常の電池式の時計と同じように1秒1秒針が刻んで動くのが特徴的です。
ちなみに機械式時計のようにゆるやかに動くタイプも存在します。

ではストップして。

あとはこちらにあるのが30分計ということになります。

たまにこれが60であったりとか、クォーツの方が色々多種多様なので自由度が高いです。

リセットします。
こちらもリセットボタンが特徴的なのでゆっくり見ていてください。
では行きます。

こちらもまあ一瞬に近かったんですが、一つ一つの針が順々にリセットされていくという面白い動きをする機械になっています。

これはETAのムーブを使ってまして、こういった動きをするのが特徴的な機械となります。

自動巻き、手巻き、クォーツとこのように3種類紹介させて頂きました。

最後に

いかがでしたか。
先ほど観て頂いた機械以外にもたくさんクロノグラフというのは存在するわけなんですけれども、今回主にポピュラーなものと、正美堂でも取り扱っている珍しいものとそちら両方をご覧頂きました。

クロノグラフというのは複雑機構の代名詞と言われており、時計を操作する楽しみを教えてくれる機械なんです。

僕も実際こちらクロノグラフは常に使っている状態です。
自分で時間を計るというか操作するっていうことがとても面白くて、手に入れた時から気に入っている機械の一つがクロノグラフとなります。

機械式かクォーツかというのは選択肢として選べますので、お好みの状態といいますか、ご使用の環境によって使い分けて頂ければいいのではないかという所なんですけどけれども、機能を知った上でお好きな1本にたどり着いて頂ければと思います。



正美堂時計店は、時計知識を深めるため、お客様に正しい情報をお伝えするため、週1度時計に関する勉強会を行っております。
また、新商品入荷など、ライブ配信にて情報をお届けしております。
チャンネル登録お待ちしております。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール