こんにちは、まりんです。
今年10月、いつも鉄道時計を記念品として
当店でご注文いただいているお得意様へ
取材をしに行ってまいりました✨
贈り物を実際に贈られる方、そして
贈られる方にお会いするのは初めてで
朝から緊張状態で向かいました。
その場所は、、、
【碓氷峠鉄道文化むら様】
です!!
高知県発の一番はやい時間の飛行機で
東京、そして群馬県へ。
△群馬に到着した瞬間だるまがたくさんで少しびっくり。
碓氷峠鉄道文化むら様はいつも
SEIKOの鉄道時計に刻印をされるのですが、
なぜ懐中時計なのか?一体何の記念なのか?
なによりもお渡しされた方の反応が気になる、、。
ということで取材に!
ありがたいことに、快く引き受けてくださいました。
ありがとうございます。
△碓氷峠鉄道文化むら・小崎様との対談
鉄道文化むら様は、電子機関車EF63の運転体験を
日本で唯一体験できる場所なのですが、
体験を600回された方へ記念として刻印した懐中時計を
お贈りされております。
小崎様には、
■贈られた側の方は実際に
使われているのか(動画1:02あたり~)。
■なぜ記念の贈り物に懐中時計なのか
(動画12:50あたり〜)。
それと、鉄道文化むらの魅力も教えていただきました♪(動画後半)
ぜひ動画を御覧ください*
▷▷https://x.gd/UqvKf
後半では実際に贈られる側の、
今回600回を受賞されたお客様にも取材を
させていただいたのですが、
実際に目の前でプレゼントされた
懐中時計を開封して見ていただきました。
その時の表情が私共もじーんと
嬉しく思い忘れられない一面です。
後半も、またご紹介させていただきます!
動画はあがっておりますので良かったらそちらも
御覧ください*
私と合田さん、鉄道がもともと好き
というわけではなかったのですが、
付いた瞬間駐車場にまで線路が伸びてるんです!
これを見た瞬間テンションが爆あがり。(笑)
そして奥の広場には何十台と並ぶ
機関車、鉄道が、、、
なめくじ、デゴイチとも呼ばれているらしい
D51の機関車の存在感もすごかった。
つい一緒に撮ってしまいました。
他にも見どころがたくさん。
関東に行った際はぜひ行ってみてください✨
そして。釜飯も絶対たべてください、、激ウマです。
その様子も動画にございます。
ぜひ御覧ください▷▷https://x.gd/UqvKf
最後までご覧いただき誠に
ありがとうございます。
また次の記事で*
正美堂時計店 川村真凜
…vintage shop by syohbido…
Riria-Lerond〘https://x.gd/QgYCd〙
【正美堂時計店(ショウビドウトケイテン)】
【Riria-Lerond(リリアルロン)】
https://ririalerond.syohbido.co.jp
Instagram:@ririalerond
■バイヤー/二級時計修理技能士
_____________________________________
こんにちは、川村真凜です。
私は高知県出身で、高校卒業後は上阪し美容師をとして働いておりました。その後大阪府時計高等職業訓練校を卒業し2023年7月正美堂時計店に入社し現在に至ります。
時計にまつわるあれこれを勉強していく中で皆様と共有できたら嬉しいなと思いブログを始めました。
よろしくお願いいたします。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!