【絶対に守ってほしい】カレンダー合わせをしてはいけない時間帯

 

こんにちは、まりんです*

本日で11月も終わり、明日から12月。

1年本当に早いですね。

正美堂時計店がある高知県はまだ日中は15度を

超える日が多く、本当に12月、、?と

毎日思っております。

 

そしてそんな本日のブログテーマはタイトルにある通り

カレンダー合わせ、日付合わせをしてはいけない

禁止時間帯についてお話させてください!

 

 

 

カレンダー機構付きの時計、

かっこいいですよね。

この間分解してみたので今度中身をブログで

出そうかなと思ってます✨

(もちろんお店のではなく自分の時計です)

 

カレンダー付きの時計だと、デイト、デイデイト、

トリプルカレンダーなど様々な種類がございます。

 

3時方向 △TISSOT(ティソ) https://x.gd/EYVJ7 △

懐中時計にも △AERO(アエロ) https://x.gd/ekvpB △

 

 

この時間帯に日付合わせをしてしまうのは

意外とやりがちで、私も時計技能士のための

学校に通っていた際は注意するように、

そしてお客様にもちゃんと伝えるように!と

教えてもらったことのひとつです。

 

 

まずそもそも、

カレンダー合わせをしては行けない時間帯

 

っていつなんでしょうか?

 

 

それはズバリ、

 

 

 

【午後8時〜翌日午前4時】

 

 

 

です。

※実際の今、現在の時間ではなく、カレンダー合わせをしたい

時計の針が示している時間のことです※

 

学校・お仕事等が終わり一息ついた夜や寝る前、

「あ、明日31日じゃなくて1日だから

カレンダーを合わさないと」となる方も

多いかと思いますが絶対にこの時間帯には

しないでいただきたいです。

 

 

理由は、

 

 

時計というものはもちろんその時計自体の

大きさにもよりますが、本当に精密に小さな

部品・歯車で構成されています。

 

時計がカレンダー(デイト、デイデイト等)の

表示を変えようとする時。

カレンダー担当の歯車は午後8時ごろから

ゆっくりと噛み合っていき、表示を新たな

日付に変更するとまたゆっくりと離れていきます。

それが大体午前4時頃まで時間をかけて作動していると

言われています。

※ブランドやモデルによって異なる場合もございます。

また、禁止時間帯の無い時計もございます。

 

その間に人工的にカレンダーを早送りしてしまうと

無理に力がかかってしまい、故障の原因となってしまいます。

 

せっかく日にちをあわせて明日からも

身につけようと思っていたのにそれが原因で壊れてしまうなんて

悲しすぎるので、

 

おすすめは

■午後8時までに日付を変更する(31日似合わす)

or

■翌日午前4時以降、朝起きた時に調整する(1日に合わす)

です✨

 

”西向く侍”ということで

早速今月11月は31日が無いので、

明日のために適切な時間帯に、

カレンダー合わせをしてあげてください*

 

※西向く侍…1か月31日無い月のこと。

2月(に)・4月(し)・6月(む)・9月(く)・11月(士)

 

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございます🪽

私は正美堂時計店が手掛けるヴィンテージショップ

【Riria-Lerond(リリアルロン)】も担当しておりますので

興味のある方はぜひサイトやInstagramをご覧いただけると

嬉しいです。

▷サイト https://x.gd/lGYbf

▷Instagram https://x.gd/oNWgR

 

今月もみなさまお疲れさまでした♪

明日からは師走の月!一緒に駆け抜けましょう!!

 

正美堂時計店

川村真凜

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール