いいものはリサイクルできる
懐中時計は携帯する時計のルーツであるものの、現代の主流は腕時計。ボーア戦争で活躍する兵士が懐中時計を腕に巻いて使用したことから、実用的な腕時計の歴史は始まり今に至ります。 100年以上の長い歴史が続くブランドは、必ずと言 […]
懐中時計は携帯する時計のルーツであるものの、現代の主流は腕時計。ボーア戦争で活躍する兵士が懐中時計を腕に巻いて使用したことから、実用的な腕時計の歴史は始まり今に至ります。 100年以上の長い歴史が続くブランドは、必ずと言 […]
今年で100周年を迎えたラコの魅力を深堀り こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 本日は当店が正規販売店として取り扱っている「Laco(ラコ)」についてお話していこうと思います。 1925年に創業し、2025年で100 […]
こんにちは😊正美堂時計店スタッフの江口です♪ 先日、株式会社正美堂が「健康経営優良法人2025」に認定いただいたお話を書かせてもらったのですが、今回は新たな試みとして月一会議の日にスタッフ皆でストレッチや運動をしてみよう […]
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 本日はなんの日!そう、母の日ですね。 当店がございます帯屋町商店街では女性部が”母の日のカーネーションづくり”がアーケードの真ん中で開催しております。 かわ […]
GWはお店もあるしもちろん仕事やけど、夜の時間を使って初登場で世界2位にランキングしたNetflix映画「新幹線大爆破」を見ました。1975年板の旧作は見たことないんですが、国鉄ではなく東北新幹線を舞台にする、運転士が若 […]
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 GWがついに始まりました! 厳密に言えば先週から始まってたのかな?と思うのですが、 本格的に連休になるのは本日からの方が多いのではないでしょうか。 私はこの連休中はお休みではないの […]
4月は30日で終わり、明日から5月がスタートします! 明日に備えて、時計のデイトカレンダーは今のうちに「31」へ進めておきましょう。こうすることで明日に備えられます。 夜間の20:00~翌朝4:00まではカレンダーを操作 […]
日本で初めて鉄道が走行したのは明治5(1872)年10月14日。この日から日本の鉄道は歴史がスタートし、現在まで長い歴史が続いてます。 明治や大正、昭和の時代なら一般的に使用されていた時代でもあるので懐中時計も理解できる […]
こんにちは、正美堂時計店のまりんです。 この間は友達と昨年の朝ドラ「らんまん」のモデルにもなった牧野富太郎さんを記念した植物園・牧野植物園にお花見をしてきました! 急に暖かくなり、桜はほとんど葉桜に…。(笑) […]
もう先週ですが、4月11日の金曜日は大阪へ出張へ行くついでに、万博記念公園で開催されていたヴィンテージマーケットへ行ってきました。レトロな一点ものばかりなので見ていて楽しく、いつの間にかよく歩いてクタクタになりましたが、 […]