暑い夏場以外はほとんど履き続けるジーンズ。10代の頃、手が出なかったヴィンテージジーンズの代わりに履き、現在までいろんなものを試してきたのがレプリカジーンズ。当時は流行っていたこともありどれを選べばいいか迷うくらいいろんな種類がありました。今思えばこのおかげで自分で育てる楽しさに目覚めた気がします(笑)。
購入するときのこだわりとしてはいろいろあるものの、ウォッチ(コイン)ポケットにこだわっていたのは今も昔も変わりません。20代の頃はタバコを吸っていたこともあり、ジッポライターが入ることが購入する条件やったけど、今は最も優先なのがウォッチポケットに愛用の懐中時計がしっかり入ること。
懐中時計の形にくっきりとアタリ(色落ち)が入ってきたのを見ると、よく育ったなと嬉しくなります。
ジーンズは素材や染め方など違いはあるものの、履く人の姿勢や癖など、ライフスタイルが反映されるのでおもしろい。今でも飽きずに続ける趣味の一つです。
2025年2月15、16日に表参道で開催予定の懐中時計展示会で実物を出展予定です。
完全予約制となっておりますのでぜひ今のうちにご予約ください。
https://www.syohbido.co.jp/item/00006exhibition.html

正美堂時計店 ウォッチバイヤー兼時計修理三級技能士 合田圭四郎
主な専門分野
腕時計や懐中時計の仕入れ、販売、オリジナルウォッチのデザインや組み立て。スイスで開催されていた世界の見本市バーゼルワールドや香港ウォッチフェアーなど国内外の展示会への参加。秋葉原にて毎年懐中時計の展示会を開催
時計知識を深めお客様に時計の魅力をお伝えするため、2009年より毎週日曜日YouTubeにて時計に関する勉強会動画を配信。
背景
1979年、高知県高知市の老舗呉服屋の四男として誕生。時計好きが高じて2006年より正美堂時計店に入社。フライトジャケットやジーンズなどアメカジ、バイクをこよなく愛する。あらゆるお客様の環境を理解するため、腕時計は常に左右両方に着用。2019年、正美堂時計店創業50周年の節目の年に正美堂オリジナルウォッチを開発。
●正美堂時計店●
✔︎毎週、時計についての勉強会動画も配信中!
✔︎ラジオ配信始めました!