時計を狂わせやすい意外なもの

20131224-185839.jpg
時計を狂わす原因として大きい存在は、あまり意識されることはありませんが磁気帯びです。

なぜ磁気帯びすると時間が狂うのか?手巻き式や自動巻きなどの機械式時計内部には金属が多く使われており、心臓部分であるテンプ輪が磁力に影響され、本来の動きができなくなることで、遅れたり進んだり止まったりします。

クォーツ時計の場合は、内部にあるステップモーターが磁気に影響され狂ってしまい、動きに異常をきたし止まったり時間がおかしくなってしまいます。

ここで知っておきたい予備知識が、磁気帯びを発生させやすいものが何かを知り、大切な時計を近づけないようにすることです。

誰でも持っている可能性が高いものは、やはり携帯電話です。ここ数年ではタブレット型端末も同じと言えるでしょう。タブレットの中でもiPadの場合、純正で販売されている折りたたみ式のカバーにはマグネットが使われており、これが相当な磁界を持っているのです。

テレビやパソコンなどのスピーカー部分はもちろんのこと、肩こり用のエレキバンなどけっこう危険な存在です。健康器具として販売されている磁気を発生させるネックレスも危険です。

着用していると無意識になってしまうので、時計がいつの間にか大幅に狂っていたというケースもあります。家具に使われているマグネットも時計を狂わす原因になるので、あまり近づけないほうがいいです。

身近なものに使われている事が多く、無意識に時計が近づいてしまっているのがマグネットです。マグネットが使われているカバンは多く、知らずしらす時計をカバンに入れている、という現象は珍しくありません。

しかしその間に、マグネットの磁力で時計は影響を受けてしまうのです。もしカバンに時計を入れることがある場合は、内部にマグネットが使われているか先に確認することをおすすめします。

ある程度のものは5cm距離を離すと磁気帯びしないのですが、それでも気をつけなければいけないものがいくつかあります。

携帯電話、ラジオなどのスピーカー、家具に使われているマグネット、電気カミソリなんかは5cm以上離れていても、磁界が広いためわずかながら磁気が発生していますが、ある程度離れていれば磁気帯びを気にするほどではありません。

磁気帯びは軽い症状の場合、少し脱磁するだけで磁気を抜くことができますが、放置していて重症になっている場合は、すべての部品を分解しオーバーホールしなければ磁気抜きできない場合もあります。

わざと磁気帯びをさせる人はいませんが、無意識に磁気帯びする環境に陥っている、予備軍の人は本当に多いんです。わざとではないとわかっているので、何とか保証対象で修理をしたい気持はありますが、磁気帯びは保証の対象外となってしまうのです。

近づけないだけで磁気帯びは防げるので、時計を持つ人には知っておいてもらいたい知識です。

バイヤー:合田圭四郎

カテゴリー: ご利用頂いたお客様の声 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA