投稿者「syohbidomobile」のアーカイブ

これから希少なロシア製アラーム

以前レビュー・トーメン社の自社アラームウォッチを取り扱っていました。 リューズが2時と4時方向についていて、2時方向についているアラーム用のゼンマイを巻いておき、アラームを鳴らしたい時刻にセットしておくのです。 セットし … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

省スペース化を進化させたクォーツムーブメント

1960年代まではクォーツ式が誕生していないので、それまでは手巻きまたは自動巻きの機械式のみしか生産されていませんでした。 時計は、限られた空間の中にミクロの部品が合わせられ形成されているのです。より小さくまとまったもの … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

サイズの常識が変わってきた

腕時計は、女性が似合うとされるレディースサイズ、男女どちらでも似合う、または中高生などの子供でも似合うとされるボーイズサイズ、男性が似合うとされるメンズサイズに分かれています。 メンズサイズは必ず男性が着用しなければなら … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

故障への間違った意識

時計は機械ものです。 金属の塊などではなく、細かい部品がいくつも集合し、ひとつひとつの部品がかみあって動きはじめて時計として機能します。 人間は言葉を発することができるので「今日は調子が悪い」「今日はすこぶる絶好調」など … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

アナログ時計は方向を知ることができる

初めて訪れる場所など、情報を知っておかないと方向などチンプンカンプンで全くわかりません。 近くの人に聞いてすぐわかればいいのですが、大自然の中などの場合そうもいきません。 運良くコンパスを持ち歩いていればいいけど、必要な … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

モデルチェンジがほとんどないセイコー鉄道時計の魅力

クルマやバイク、服など幅広いジャンルでなかなか「モデルチェンジしない」モデルが存在します。 スタイルが完成されていて、これ以上変化する必要がないモデルなど変わらず生産され続けます。 セイコー鉄道時計は、中身のムーブメント … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

文字盤全体を照らす便利なライト

タイメックスの腕時計は、全体の75%以上のモデルに、「インディグロナイトライト」機能がついています。 これは1992年、世界ではじめて文字盤全体を発光させる機能としてタイメックス社が発明したものです。 そのため蓄光加工を … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

医療の現場で役立つパルスメーター

病院など、医療の現場で初診の時によく脈拍を計測します。 過去に病院勤めをした経験があり、来院した方の脈拍を計測したことがあります。 この時使うのが脈拍計ですが、専用の機材を使う必要があります。 慣れているナースは、身に着 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

語りたくなるテレメーター

時計の文字盤に描かれている目盛りには意味があります。まるで線路のように1周を6刻みで表示しているレイルウェイなど典型的と言えます。 物事の平均時速を計測するのに便利なタキメーターとは別に、テレメーターという物が存在します … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

光を自己発行するトリチウム

暗い場所で時刻を確認するには、明るい所で時計を見る必要があるのですが、そうしなくてもいいように開発されたのが「蓄光」と呼ばれ、明るい所で光を吸収し暗いところで文字盤の数字や針が発光し、見やすくする加工です。 機械式、クォ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | 2件のコメント